INVESTOR RELATIONS株主優待制度
株主優待制度 SHAREHOLDER BENEFITS
1.株主優待制度導入の目的
適切な株価形成のために、より多くの株主様に当社の事業をご理解いただくことで中長期的な株価向上につなげることを目的に
株主優待制度を導入しております。
2.株主優待制度の内容
(1)対象となる株主様
2025年以降の毎年3月末日の株主名簿に記載又は記録された 100株(1単元)以上 の当社株式を保有されている株主様。(2)株主優待の内容
次のとおりQUOカードを対象となる株主様に贈呈。保有株式数 | 優待内容 | |
年間株主優待 | 100株以上 | QUOカード 3,000円分 1枚
|
(3)贈呈の時期及び方法
毎年6月下旬にお送りする「定時株主総会決議のご通知」に同封してお届け予定。3.株主優待制度の開始時期
2025年3月31日現在の株主名簿に100株以上の当社株式を保有されている株主様を対象として株主優待制度を開始。
4.株主優待制度のご留意点
・100株以上の当社株式を保有されている場合でも、株主名簿の名義別に1枚の贈呈となります。
・盗難、紛失などの場合も再贈呈はいたしません。
5.その他
本優待制度の内容につき変更が生じた場合は速やかにお知らせいたします。
6.株主優待発送のお知らせと一部未着の株主様へのお願い (追加)
【発送のご案内】
2025年3月末日の株主名簿に記載された、100株(1単元)以上の当社株式を保有されている株主様に株主優待品を発送いたしました。
2025年3月末日付けで株主様が証券会社に届出されている住所宛てに2025年6月26日付ですべての発送を完了いたしました。
※該当の株主様で、お手元に株主優待品が未着の方は下記の【未着の株主様へ】をご参照ください。
【未着の株主様へ】
現在、一部の株主様の住所が不明で返送されている優待品がございます。
転居等により2025年4月以降に住所が変わられた方、あるいは2025年3月以前に転居した後、
まだ「証券会社へ住所変更の手続き」をされていない方につきましては、お手元に株主優待品が届いていない場合がございます。
心当たりがおありの株主様は、お手数ですが、下記にお問い合わせいただき、お手続きをお願い申し上げます。
【株主優待品発送のお問い合わせ窓口】
ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください
※氏名、新旧の住所、連絡先をお伝えください。
※お客様の個人情報につきましては、お問い合わせの対応以外の目的には使用いたしません。
個人情報の取扱いは、プライバシーポリシーをご覧ください。
【住所変更手続き お問い合わせ窓口】
お手数ですが証券会社(三菱UFJ信託銀行)にて「住所変更のお手続き」をお願いいたします。
●住所変更のお手続きに関するご質問・お手続き書類の請求は
≪電話≫三菱UFJ信託銀行 証券代行部テレホンセンター:[フリーダイヤル](0120-232-711)
平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝・祭日を除く)